|
シリーズ 橋下「行革」の現場を行く |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 トップダウン強化 やりがい失い職員退職 橋下徹府知事を本部長としたわずか6人の「戦略本部会議」で府の基本方向が決定され、それをもとに15の部局ごとに年間の「部局長マニフェスト」を作成。マニフェストの達成状況は人事に反映されるため、部局長は課長に、課長はグループ長に、グループ長はグループ員に計画の進行管理を徹底する−。 府政を私物化 橋下知事は、自らが代表を務める「大阪維新の会」による大阪府・市両議会の過半数議席獲得を狙うとともに、府庁でも強力なトップダウン体制を敷いています。大阪府職労の平井賢治委員長は、「職員は府民のためではなく知事が求める仕事をせざるを得ない。給与も大幅にカットされるなか、やりがいを失って中途退職する職員も多い」と語ります。 平井委員長はさらに、自分の息のかかった人物で幹部を固める「府の橋下カンパニー化」を指摘します。副知事には元関西電力役員の木村慎作氏、特別顧問には外資系コンサルタント会社マッキンゼー出身の上山信一慶応大学教授を起用。商工労働部長など重要ポストにも次々と民間人を任用し、2010年度に任用された改革評価委員、特別参与も7人中4人がマッキンゼー出身でした(上山氏除く)。 財政再建を理由に人件費を毎年500億円ずつカットしてきた影響も深刻です。国家公務員の給与を100とした場合の府の給与は92.7(全都道府県平均98.3)と全国2番目の低さです(10年4月1日現在)。役職に就かないと給与は35万円で頭打ちになるため、3人の子どもを持つ40代の男性職員は「妻は病気で働けない。生活に見合った給与を保障してほしい」と不安を口にします。 大阪府の行政職員(大卒程度)の受験者数も、10年度は05年度の4分の1まで低下(倍率は29.2から19.5に低下)。担当職員は「知事の府廃止発言や給与引き下げの影響も否定できないのでは」といいます。 生理を病休に 人件費の抑制とあわせて民間委託や施設の統廃合も進められています。保健所は7年前の29から14に半減。守口保健所に勤める府職労保健所支部の樋口和弘支部長は、「住民の使い勝手が悪くなり、大阪の公衆衛生を維持するという点でも問題が大きい」と懸念します。09年には、公衆衛生の医師45人のうち11人が橋下「行革」に対する不満などもあって退職しました。 府は、同年12月には生理休暇や流産休暇を廃止し、病休扱いにする特別休暇の改悪を提案しました。 府の職場を訪ねると職員からはせきを切ったように怒りの声があふれてきます。 50代の女性職員は、知事を批判した職員を「気に入らないなら職をかえろ」「処分する」などと恫喝する橋下知事の姿に「独裁政治はこうしてつくられるのかと感じた。公務員は国民全体の奉仕者のはずだが、知事は職員の精神を縛って自らの意に従順な職員をつくろうとしている」と批判。30代前半の女性職員は「府民のために懸命に働いても、府のトップが府民に公務員バッシングをあおる。どう志を持てばいいのか。定年まで勤める自信がない」と語ります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「しんぶん赤旗」2011年1月20日付より |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ 橋下「行革」の現場を行く
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ | 議員 | おもな活動 | 政策・見解 | 定例議会 | 府政資料 | リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(c)日本共産党大阪府議会議員団 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪市中央区大手前2丁目大阪府庁 TEL06(6941)0569 FAX06(6941)9179 メールjcp@gikai.pref.osaka.jp |