最低賃金全国一律1500円の実現と中小企業支援の拡充を求める意見書
最低賃金は、労働者の生活安定、労働条件改善を図る上で大変重要な役割を担っている。最低賃金を引き上げることは、労働者の生活の質や企業の生産性を高め、消費購買力が活性化し、地域経済に好循環をもたらす。
現在、労働者の4割近く、青年と女性に至っては半数以上が非正規労働者であり、フルタイムで働いても年収200万円以下の「ワーキングプア」という状況が広がっている。経済的自立がおぼつかない状況こそ少子化の最大要因であり、社会保障制度の根幹も揺るがしかねない。
現在の大阪府の最低賃金は時給992円であり、フルタイムで働いても年間190万円程度である。昨今の急激な物価高や消費税の負担増もあり、国民生活水準の向上と地域経済の活性化にとって大きな効果をもたらす最低賃金の抜本的引き上げは急務である。また、都道府県ごとの最低賃金は、東京都の1,041円から高知県・沖縄県の820円まで最大221円も差があり、地方から大都市部への人口流出の要因ともなっている。
最低賃金引き上げのためには、賃金や税・社会保険料の負担軽減など、国による中小企業への直接支援が抜本的に強化されなければならない。取引上の力関係を悪用した単価の買いたたき、一方的な発注中止などを許さない公正な取引のルール確立も求められている。そのための財源として、この間大企業に必要以上に貯め込まれている内部留保金の一部を活用することは、正当な企業間競争にとっても必要である。
よって政府及び国会は、下記の施策を早急に実施されるよう求める。
記
1.最低賃金を時給1,500円以上にすること。
2.最低賃金法を見直し、全国一律最低賃金を確立すること。
3.中小企業に対する賃上げのための財政支援を抜本的に強化すること。
4.前項の財政支援の財源を大企業の内部留保金に対する適正課税で確保すること。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
|