北朝鮮の弾道ミサイル発射を厳しく糾弾し、危機打開のための米朝直接対話を求める意見書(案)
北朝鮮は、11月29日未明、弾道ミサイル発射を強行し、日本の排他的経済水域内に落下した。繰り返される核実験と弾道ミサイル発射は、世界と地域の平和と安定にとって重大な脅威であるとともに、累次の国連安保理決議、6カ国協議共同声明、日朝平壌宣言に違反する暴挙である。
甚大な犠牲と破滅をもたらす戦争は絶対に回避しなければならない。北朝鮮に対し、国連安保理決議を順守しこれ以上の軍事的な挑発を中止することを厳重に求めるとともに、すべての関係国に対し、緊張を激化させる軍事的行動の自制を呼びかけることが必要である。
同時に、現在の危機打開のために米朝両国が直接対話に踏み出すことがいよいよ急務となっている。国際社会が一致結束し、経済制裁強化と一体に、対話による平和的解決に取り組むことが、北朝鮮問題を解決する唯一の方策である。
ティラーソン米国務長官が、今回の事態を受けて発表した声明で、「外交的選択肢は、現段階では、引き続き可能であり、オープンである。米国は、非核化に向けた平和的道筋の発見と、北朝鮮による好戦的行動の終結にコミットし続けている」とのべたことは重要である。また、元米国防長官のウィリアム・ペリー氏は、実行可能な軍事オプションは存在せず、外交と対話以外に解決策はないと強調している。1994年の北朝鮮の核危機の際、軍事攻撃を本格検討しながら、最後は直接対話に踏み切った元米国防長官のこの発言を、重く受け止めるべきである。
よって政府に対し、従来の「対話否定」「軍事力行使容認」の立場をあらため、対話と交渉による解決のための外交努力をはかることを、強く要請する。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
|