![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
くち原議員 広域化より国負担増/国保料値上げ2万円も![]() 府は、市町村が独自に行っている国保会計への繰り入れ(37市町村299億円)をなくすことを前提に、府が保険者になる国保広域化をかかげています。 くち原府議は、国保の広域化で、いまでも高い国保料が1世帯平均2万円の値上げになると指摘。国保の財政難の原因は国庫負担が50%から25%に削減されたことにあり、国に求めるべきは広域化ではなく、国庫負担を1983年以前に戻すことだと主張しました。 また、府の市町村への独自補助が年間13億円、加入者1人あたりわずか500円だとし、さらに強めるべきだと主張しました。 知事は「全体の制度設計を国でやってもらわねばならない」とし、「お金は無尽蔵にあるわけではない。国保料は高すぎる。応能負担で、所得に応じた保険料・負担はどのくらいかを議論していくべきだ」と述べました。 くち原府議は「無駄な大型開発を改めれば財源はできる。優先すべきは暮らし応援であり、独自の支援を強めることこそ広域自治体の役割だ」と主張しました。 |
|
![]() 「しんぶん赤旗」2010年10月21日付より |
|
トップページ | 議員 | おもな活動 | 政策・見解 | 定例議会 | 府政資料 | リンク | |
(c)日本共産党大阪府議会議員団 | |
大阪市中央区大手前2丁目大阪府庁 TEL06(6941)0569 FAX06(6941)9179 メールjcp@gikai.pref.osaka.jp |