大阪府政と日本共産党@−−福祉・暮らし
医療負担の軽減策を実現 制度守り拡充へ全力
「私の国民年金は月4万2千円です。一生懸命働いてきても老後は不安と貧困の毎日です。(中略)…食事も1日2食にして切り詰めた生活をしている人間のこともお忘れなく福祉にもっと力を入れてください」
日本共産党も参加する「明るい民主大阪府政をつくる会」作成のビラを見た府民から、切々とした訴えを書きこんだ返信ハガキが連日、同会事務所に届いています。
生活の苦しさ全国平均以上
大阪府は完全失業率が5.7%で全国平均(4.1%)を上回り(2006年平均)、生活保護世帯は40人に1人で全国平均の2倍以上(06年3月1日現在)、就学援助を受けている児童・生徒も25.06%で全国平均13.24%の2倍近くになっています(05年度)。国保料が高くて払えず、受診時に十割負担を求められる資格証明書の発行はこの5年間で6倍以上になっています。
ところが「全国一スリムな組織」をめざす太田府政は、「府健康福祉アクションプログラム案」(04年2月)や「行財政計画案」(04年11月)、「行財政改革プログラム案」(〇六年)などで府民施策の切り捨てをすすめてきました。
「アクションプログラム」にもとづき、04年11月に府独自の老人医療費助成制度を実質廃止し、65歳−69歳の非課税世帯の医療費負担を1割から3割へ引き上げました。ひとり親、障害者、乳幼児の各福祉医療費助成制度には自己負担を導入。暮らしに追い打ちをかけました。生活保護世帯への夏冬の一時金を04年度で廃止しました。
乳幼児医療貿の助成は、通院は2歳児まで。近畿では奈良県以外、通院は小学校入学前まで実施しています。
自己負担導入は「命を削るもの」
04年2月定例府議会。日本共産党の黒田まさ子府議が代表質間にたちました。関西空港2期事業など無駄な公共事業には新年度予算案で576億円も計上しながら老人医療費助成制度を実質廃止することに「血も涙もない」と撤回を主張しました。障害者への自己負担導入は「命を削るもの」と告発しました。
それ以降も党府議団は議会で、医療費助成制度改悪後の受診抑制の状況や、障警者自立支援法での負担増の影響を独自の調査も含めて指摘し、負担軽減を求めてきました。
こうしたなかで府は、06年7月から福祉医療助成制度の一部自己負担の軽減措置を実施。障害者自立支援法では一定の軽減策を講じました。子どもの医療費助成制度の就学前までの引き上げについても「研究する」と答弁しています(今年2月府議会)。
「オール与党」は制度改悪に理解
「オール与党」はどうか。福祉医療制度の改悪について、「方向は大変重要ですばらしい」(自民、03年9月議会)、「十分セーフティネットを」(民主、03年九9議会)と、府に「理解」を示してきました。
6歳と5歳の子どもの母親、摂津市の森田洋子さん(35)はいいます。
「摂津市では乳幼児医療費の通院への助成は3歳児までですが、大阪市は就学前までです。府は無料化を拡充して地域によって差がないようにしてほしい。日本共産党に期待しています」
(つづく)
2007年3月20日付「しんぶん赤旗」より