府が軽減措置実施へ 福祉医療費の一部自己負担 保険医協会や共産党が運動
大阪府の老人、重度障害者・児、ひとり親家庭、乳幼児の福祉4医療費の窓口一部自己負担について、府は7月から複数医療機関受診者の負担を軽減する措置を実施することが3日までにわかりました。
大阪府は財政難を理由に2004年11月に福祉4医療費の助成制度を改悪。1医療機関につき1回500円、月2回(千円)を上限とする窓口1部自己負担制度を導入しました。
軽減措置は月2500円を超える額を市町村と府で2分の1ずつ助成するもの。いったん窓口で全額払ったのち、市町村の窓口で領収書を添えて申請して払い戻されます。超過額を市町村と府が2分の1ずつ負担し、府は新年度予算に5600万円を計上する予定です。
福祉4医療費の一部自己負担金については、大阪府保険医協会や大阪社会保障推進協議会などが独自の実態調査から、子どもの多い世帯や複数医療機関にかかった場合の負担が重く、受診抑制が起こっていることを指摘し、撤廃を要求。日本共産党府議団は負担軽減のための新しい制度を創設するよう主張し、そのために府が実態調査を行い市町村と協議するよう要求してきました。
これらの指摘をうけて府が昨年、実態調査を実施。市町村との検討を経て軽減措置が必要と判断したものです。
周知徹底を
高本英司府保険医協会理事長代行の話 私たちは影響調査から「世帯別では複数医療機関への受診が7割以上であるために、『無理のない範囲』という程度を超えている」「家計への影響はたいへん大きく、府の少子化対策にも逆行するもの」と指摘し、撤廃することと当面、軽減措置を実施するよう求めました。今回の措置は私たちの要請に一部こたえていますが福祉医療受給者のごく一部(全体の5%弱)しか対象となっていません。窓口でいったんは負担しなければならず、申請しなければ「未償還」になる可能性もあり、自治体によって周知徹底や償還率のばらつきが生まれることも懸念されます。個別通知も含めた周知徹底とともに、乳幼児医療費助成制度の対象年齢引き上げや窓口一部負担撤廃を検討するよう重ねて府に要請します。
貴重な成果
日本共産党黒田まさ子府議団政調会長の話 大阪府の福祉医療費制度は2004年11月から大きく改悪され、日本共産党は改悪そのものに反対するとともに、改悪後は受診実態を調査して早期に負担軽減策を検討すべきだと議会ごとに主張してきました。今回の負担軽減は府民の生活実感からは不十分なものですが、2年間にわたる府民の運動とねばり強い議会論戦で勝ち取った貴重な成果です。
2006年2月4日付
「しんぶん赤旗」より