|
|||
精神障害者の入院対象外しで「子ども」「ひとり親」の財源づくり/松井知事、福祉医療費助成制度再構築で分断も 子ども、ひとり親、障害者、老人を対象にした福祉医療費助成制度について、「持続可能な制度構築」を掲げ、調剤薬局で薬を受け取る際に一部自己負担の導入、月額上限の撤廃・引き上げなど、患者負担増が検討されています。 広範な府民の反発、署名運動などもあり、松井知事は、12月の議会で、「乳幼児とひとり親家庭の負担増は見送る」と、両制度の利用者負担は、現行維持する方向がだされました。 ところが、そのかわり、障害者医療費助成制度への助成を減らそうとしているのです。 府の障害者医療制度には、現在精神障害者は対象とされておらず、他府県と比べて遅れていました。 当初の見直し案では、精神障害1級の手帳保持者を対象に入院(3カ月)、通院を対象に加えることが検討されていました。 2級を対象にせず、ほとんどの精神障害者が対象から外れ、現行制度より患者負担が急増するという問題もあるのに、今回の見直し案では、入院をはずすことで、8.6億円の府の持ち出し増を抑制するなど、「子ども」、「ひとり親」医療費助成を現行維持の財政負担増を障害者にしわ寄せ、分断を持ち込むものです。 当初見直し案で、月額患者負担の上限が4500円程度になるとしていたのを3000円程度に抑えることを検討していますが、それでも現行2500円からの負担増で、調剤薬局への自己負担も導入されます。 子ども医療費助成制度の現行維持といいますが、さらに充実が求められています。 |
|||
府の福祉医療費助成制度の新しい見直し案について、共産党府議団はコメントを発表しました。
|
|||
ツイート |
|||
トップページ | 議員 | おもな活動 | 政策・見解 | 定例議会 | 府政資料 | リンク | |||
(C)日本共産党大阪府議会議員団 | |||
大阪市中央区大手前2丁目大阪府庁 TEL06(6941)0569 FAX06(6941)9179 メールjcp@gikai.pref.osaka.jp |