|
|
府政から府民を遠ざけ民意を切りすてる府議会議員定数大幅削減
民意の反映のための「一票の格差」是正と1人区・2人区の解消こそ
「維新の会」は、9月府議会に、府議会議員定数の大幅削減を提案することを表明しています。
定数問題について、日本共産党府議団・阿部誠行幹事長は、以下の談話を発表しました。
|
府政から府民を遠ざけ民意を切りすてる府議会議員定数大幅削減に反対です
求められているのは、民意の反映のための「一票の格差」是正と1人区・2人区の解消です
日本共産党大阪府議会議員団幹事長 阿部 誠行
「大阪維新の会」は、9月9日の府議会議会運営委員会理事会で、府議会議員定数を「府民10万人に1人」とし、現行112名を88名に削減する定数条例の改定を9月議会に提案することを表明しました。
(一)府議会の定数問題改善への取り組み
これまで府議会では、2001年度に「議員定数等調査特別委員会」を設置し、議員定数、選挙区及び選挙区別定数等について議論をすすめてきました。改善すべき点として、@58選挙区中33の1人区を可能な限り減らすことA「一票の格差」を2倍以下にすることB飛び地の解消があげられ、1年間かけて議論されましたが合意に至らず、引き続き検討されることになりました。
今期、新たな課題である選挙区間の人口と定数の逆転現象を是正することを含め、検討をおこないました。飛び地解消とあわせて是正、定数も3名削減されましたが、定数1の33小選挙区の解消と、2倍をこえる「一票の格差」の是正、定数などの抜本的見直しは来期に取り組むこととして合意されています。
(二)「維新の会」の定数削減案の問題点
議員定数問題の根本は、府議会に民意をより公正に反映することです。「維新の会」の提案には、議会制民主主義を揺るがす重大な問題点があります。
第一は、「一票の格差」を現行の2・29倍から3倍に拡大することです。不平等がさらに拡大されます。
第二は、定数1の小選挙区を現行の33選挙区から48選挙区に大幅に増やすことです。これにより、1人区・2人区が62選挙区中55選挙区(1人区48、2人区7)と、実に88・7%を占めることになります。民意を切り捨て、多様化する府民要求が府議会に反映されにくくなり、議会制民主主義に反するものです。
第三に、府議選を来春4月、半年後に控えている時期であり、議論の時間と府民への周知の時間が充分とれないことです。これまで最低でも1年前に知らせることとしてきました。
国・地方の議会で定数削減が財政節減の象徴のように一部で言われていますが、選挙制度は主権者の意思が政治に反映されるかどうかにかかわる民主主義の根幹の問題で、質的にまったく異なります。有権者・府民は選挙のとき、政治に自分たちの声を届けてくれる政党や政治家にその一票を託します。年々多様化する府民の声を、可能な限り議会に反映し、政治に生かしていくことこそ、議会制民主主義の重要課題です。
現在、大阪府議会には、日本共産党をはじめ7会派がそれぞれ府民の代弁者として活動しています。民主主義の原則は、最大公約数を大切にするとともに、少数意見を尊重することです。選挙制度、議員定数などは、これらの民意をどれだけ正確に反映できるかにかかわる基本的問題です。
(三)日本共産党府議団の提案
わが党は、府議会が「ますます多様化する住民の要求を、可能な限り正確に、議会と府政に反映する」ことと、「知事や府政のチェック機能のいっそうの強化」という、議会制民主主義の原則的立場から提案をおこなってきました。
その内容は、第一に、「一票の格差」を2倍以下にする(可能な限り1に近づける)ことです。
第二に、府民の多様な声を議会に反映できるよう、死票を極力減らすため、1人区・2人区を可能な限り減らすことです。そのために、任意合区を積極的におこなうことも必要です。
第三に、総定数は、前者の2つの改善とあわせて総合的に検討することです。財政節減と定数削減はまったく性質の異なる問題であり、区別して議論するべきです。
第四に、定数問題は議会制民主主義の根幹の問題であり、主権者である府民・有権者の基本的権利(政治参加)にかかわる重要問題ですから、府民参加のもと充分時間をかけて議論することです。定数問題について検討する第三者機関を設置することなどが必要です。
第五に、財政節減のための議員報酬のさらなる削減についても府民目線で検討すべきです。
表1 <1人区が激増>
|
現行 |
「維新の会」案 |
府全体 |
33選挙区が1人区 |
48選挙区が1人区 |
大阪市 |
24選挙区中16選挙区が1人区 |
生野、城東、住之江、住吉、西成が2人区から1人区へ
24選挙区中21選挙区が1人区、淀川、東淀川、平野が2人区 |
堺市 |
6選挙区中2選挙区が1人区 |
6選挙区すべて1人区 |
衛星都市 |
32選挙区中15選挙区が1人区 |
守口、富田林、南河内、松原、大東、門真が2人区から1人区へ
32選挙区中21選挙区が1人区 |
表2 <一票の格差は2・29倍から3倍に拡大>
−最も人口の少ない浪速区に対する指数−
|
議員1人当たり人口 |
浪速区を1とすると |
浪速区 |
54,174人 |
1.00 |
富田林市及び南河内郡 |
162,403人 |
3.00 |
城東区 |
160,025人 |
2.97 |
堺市南区 |
157,099人 |
2.90 |
堺市北区 |
150,885人 |
2.79 |
堺市堺区 |
148,095人 |
2.73 |
守口市 |
147,465人 |
2.72 |
|
|
|
|
|
トップページ | 議員 | おもな活動 | 政策・見解 | 定例議会 | 府政資料 | リンク |
(c)日本共産党大阪府議会議員団 |
大阪市中央区大手前2丁目大阪府庁 TEL06(6941)0569
FAX06(6941)9179 メールjcp@gikai.pref.osaka.jp |